基本情報技術者合格のための勉強法まとめブログ

情報系の学生にとってはもはや必需品  ”基本情報技術者” しかし、実務経験のない学生では午後試験の突破は難しいです。 そんなあなたの悩みを打ち消すヒントが詰まったブログです。

5分でわかる!暗号化通信

おはようございます!

 

 

 

・就職活動で役立てたい

 

・効率的に勉強したい

 

・資格はほしいけど何から

 勉強したらいいのか分からない

 

・わからないところがあるけど

 質問できる人がいない

 

・午後試験の問題が

 難しすぎて受かる気がしない

 

・テキストがぶ厚すぎて

 勉強する気になれない

 

・バイトやサークル

 勉強時間が確保できない

 

・ITに興味がある

 

 

 

そんなあなたのための

毎日基本情報技術者

 

 

 

今日のテーマは暗号化通信です。

 

 

 

 

重要なデータを通信中に

三者に知られないためには

データを暗号化させなければいけません。

 

 

 

暗号化させることにより

例え第三者に盗まれても

内容を知られることはありません。

 

 

 

暗号化させたことのデータを

暗号文と言います。

 

 

 

そして、暗号文を

元のデータに戻すことを

復号と言います。

 

 

 

暗号化、復号を行うには

それぞれ鍵を使う必要があります。

 

 

 

この鍵の違いにより

様々な暗号方式があります。

 

 

 

共通鍵暗号方式

 

 

 

この方式では

データの送信者と受信者は

共通の鍵を持っている必要があります。

 

 

 

暗号化、復号ともに

同じ鍵を用いるので、

あらかじめ受信者に

鍵を送信しておく必要があります。

 

 

 

 

鍵を相手に送るときに

三者に知られないように

しなければいけません。

 

 

 

この方式では

暗号化と復号化の処理が速いのが特徴です。

 

 

 

ただし、通信相手ごとに

鍵を用意しなければいけないので

不特定多数の相手との通信には

向いていません。

 

 

 

この方式には

DESAESがあります。

 

 

 

公開鍵暗号方式

 

 

 

この方式では

暗号化と復号には

それぞれ違う鍵を使います。

 

 

 

暗号化には

受信者の公開鍵

 

 

 

復号には

受信者の秘密鍵を使います。

 

 

 

 

公開鍵は

インターネットなどで公開します。

 

 

暗号化と復号化の

処理の速度は遅いですが、

不特定多数の相手との

通信に向いています。

 

 

 

この方式には

RSA楕円曲線暗号があります。

 

 

 

暗号化通信に関する過去問

 

平成29年度 秋 問38

 

 

 

隙間時間を効率的に使い

合格を目指しましょう!

 

 

 

 

ブログは毎日8時更新

 

 

通学や通勤中に

眺めるだけで勉強できます。

 

 

 

効率よく勉強しましょう!

 

 

YouToubeは毎日20時更新

 

家に帰った後に

ゆっくり眺めてください。