基本情報技術者合格のための勉強法まとめブログ

情報系の学生にとってはもはや必需品  ”基本情報技術者” しかし、実務経験のない学生では午後試験の突破は難しいです。 そんなあなたの悩みを打ち消すヒントが詰まったブログです。

基本情報技術者の勉強 メモリ

 

コンピューターの装置の中で、CPUと一緒に作業をするのが記憶装置です。記憶装置には、主記憶装置と補助記憶装置があります。

 

CPU は、補助記憶装置から主記憶の中にプログラムを読み込んで、適宜実行していきます。

 

メモリの種類を分類すると、RAMROM に分けることができます。これらはどのような違いがあるのでしょうか?順番に見ていきましょう。

 

 

RAM とは

Random Access Memory の頭文字をとって RAM と言います。RAM は読み書きが自由にできるという特徴を持ちます。

 

その反面、電源を切ると中身が消えてしまう揮発性という特徴も持ちます。RAM には、SRAMDRAM があります。

SRAMとは

SRAMキャッシュメモリに使われます。そのため、DRAM に比べて非常に高速で動作します。しかし、ビット単価の価格が高いので小容量のキャッシュメモリとして利用されています。

 

SRAM を構成しているのはフリップフロップ回路です。フリップフロップ回路は 0 と 1 の安定状態を2つもつ回路です。そのためリフレッシュ動作が必要ありません

DRAMとは

DRAM は主記憶装置に使われます。SRAM に比べて読み書きは非常に低速ですが、安価で大容量です。

 

DRAM を構成しているのはコンデンサです。コンデンサ電荷をためてデータを保存しています。(電荷がたまっていれば 1、たまっていなければ 0)

 

コンデンサの性質上、放っておけば電荷を放電してしまいます。そうなってしまえばせっかく保存したデータが失われてしまいます。そのため、定期的に電荷を補充するリフレッシュを必要とします。

ROMとは

Read Only Memory の頭文字をとって ROM といいます。ROM は書き込みを自由に行うことができません。そのため決められた動作をを行うコンピュータ向けのメモリです。ゲームのソフトなんかがこれに当たります。

 

あらかじめデータを工場で書き込んでおき、それを出荷していきます。ROM は電源を切ってもデータは消えません。一生残ります。この性質は不揮発性と言われています。ROM にもいくつか種類があります。

マスクROM

こちらは読み出すこと専用のメモリです。製造時にデータを書き込み、それ以降はデータを変更することはできません。通常 ROM と言えばマスク ROM を指します。

PROM

Programmable ROM の頭文字で PROM といいます。その名の通り、プログラムを書き込める ROM です。これは ROM の技術をベースにして開発されたのメモリなので ROM という名前が付けられています。不揮発性などの ROM の特徴も持っています。

 

PROM にもいくつか種類があります。

EPROM

紫外線でデータを消して書き換えることができます。

EEPROM

電気t系にデータを消去して書き換えることができます。