基本情報技術者合格のための勉強法まとめブログ

情報系の学生にとってはもはや必需品  ”基本情報技術者” しかし、実務経験のない学生では午後試験の突破は難しいです。 そんなあなたの悩みを打ち消すヒントが詰まったブログです。

5分でわかる!障害回復機能

おはようございます!

 

 

 

・就職活動で役立てたい

 

・効率的に勉強したい

 

・資格はほしいけど何から

 勉強したらいいのか分からない

 

・バイトやサークル

 勉強時間が確保できない

 

・ITに興味がある

 

 

 

そんなあなたのための

毎日情報処理技術者

 

 

 

今日のテーマは障害回復機能です。

 

 

 

 

DBの故障や障害など

何か問題が発生すると

DBMSは大変なことになります。

 

 

 

DBMSトランザクション

という単位で処理を実行しているのですが、

 

 

 

トランザクションに関しては

別記事で詳しく解説します。

 

 

 

トランザクション

異常終了してしまうのは

とにかくまずいのです。

 

 

 

データに影響を及ぼすので。

 

 

 

ですので、

問題が発生したら

データを正常な状態に

戻してあげなければいけません

 

 

 

この作業のことを

リカバリと言います。

 

 

 

 

データベースは

データの更新を行う前後に

ログファイルというものを用意します。

 

 

 

このログファイルをもとに

リカバリを行います。

 

 

 

リカバリには

ロールバックロールフォワードの2種類があります。

 

 

 

ロールバック

トランザクションの途中に

バグなどで異常終了したときに

行われます。

 

 

 

更新前ログを使い

トランザクションの開始直前に巻き戻します。

 

 

 

ロールフォワードは

故障などの物理的な問題の時に行われます。

 

 

 

バックアップ情報更新後ログ

をもとに故障の直前の状況に戻します。

 

 

 

障害回復機能に関する過去問です。

 

平成29年度 秋

https://drive.google.com/open?id=1Ti3ODv6DfbhF1TSh1liyqwJXfb2_QCdU

解説動画

 

 

 

 

 

隙間時間を効率的に使い

合格を目指しましょう!

 

 

 

 

ブログは毎日8時更新

 

 

通学や通勤中に

眺めるだけで勉強できます。

 

 

 

効率よく勉強しましょう!

 

 

YouToubeは毎日20時更新

 

家に帰った後に

ゆっくり眺めてください。